2015年3月31日火曜日

クラックウィーーーク!


三宅島の興奮が冷めやらぬウィークデー。

今週は比較的マーヒーでございまして、うーんクラックやりたいなークラック。

クラック楽しかったなー。

ククク・・クラッククラックぅ〜!(遠い目)


そうしたら、cherroさんがジム練に付き合ってくださるという朗報が!



「どうしますか?アキパン?それとも日吉?」



&*$@#%!
ヒ、ひ、日、ヒヨシでおねがいしま〜す!!!



まだ三宅島の後片付けも中途半端な状態でしたが・・





行ってまいりました。


垂壁エリアが激混みだったのをいいことに、クラックエリアへ直行。


さすがに上下往復も飽きてきたので、「くの字登攀→トラバース→フレアハンド下降」ってのと、その逆を試してみた。(良い子の皆さんはやらないようにw)
これに飽きたら、後は逆立ち・足先行で遊ぶくらいしか思いつかない(笑)。

残されたクラック課題のフィンガー、右側はなんとか中間くらいまでは上がれるようになってきた。

セクション間が離れているところで、高い一足をあげるところが当座の核心かな?
順手がいいのか逆手がいいのかについては、良し悪しがありそうなので要研究です。

1回やったらもう痛みで登れなくなるので、気長にやろうっと。


日登のKさん、Yさんとお会いして、しばしおしゃべり〜。
なんと先日、Kさんと山野井さんは、釣りをしながら神風のトライを遠くから見ていてくれたようでした。






もう恥ずかしいやら悔しいやら・・。
シーズン終了なのに、ますます行きたくなるよ〜(笑)。



恒例のルーフクラックを右側クリップで。ここのところ、神風、スパニッシュダンサー、STプロジェクトと立て続けにルーフクラック課題をこなしているせいか、かなり安定して抜けられるようになりました。


腕を脱力してルーフにぶら下がりながら登るイメージが強かったのだけど、アイス講習で引き付けの重要性を体感して、腰を壁に寄せて登るように変えてからは、随分と登りやすくなりました。
ぐふふ、習った知識はすべてクラックに投入するのじゃ〜。

次は逆手で登っているこの核心を、順手で登れるようになるのが課題かな。



最後にワイドを登って終了。
こればっかりはやらないとすぐに下手になるね〜。
苦手の右向きで、なんとか完登。


Tスタックの足位置の上に乗せる腰の位置をわずかにずらすと、バランスが変わって登りやすくなったり登りにくくなったりするみたいでした。
まだまだ研究が必要だな。


cherroさん、お付き合いいただいてありがとうございました〜!

4 件のコメント:

  1. ルーフはぶら下がるものだと思ってましたが、新たな定理を発見しましたね?今度教えてください!(タダで)

    返信削除
    返信
    1. 海坊主さん、信じるのです〜。いまクラック教では、重力とカルマを軽減する壷を絶賛販売中です。
      いやいや、単純に「腕力で引きつけてみたらよかった」って話ですヨ^^

      削除
  2. 三宅島のTシャツがクラックで痛むのを恐れて、わざわざ脱いでトライしていたのが可愛かったです。

    返信削除
    返信
    1. cherroさん、あやうくお気に入りTシャツを1日でつぶすところでしたー。あそこは女子力だけじゃなくて色々と削られる危険なチムニーですね。

      削除