2016年10月7日金曜日

ソロ練パート2



ちょっと思うところあって、平日昼間に品ロキへ。


前回に引き続き「射程距離内」の課題をていねいに。4級オレンジだと、自力ではどうにもできなさそうなのが2つあり、残りはコンプリートしました。

いつもならここで煮詰まってしまうのだけど、できた課題を丁寧にやってみようということで、怪しい形でクリアしたものをおさらい。

とくに「限界ちょっと下」くらいの課題(ここだと甘い4級〜5級とか、マンスリー課題)だと、多少の無理が効くので、割と雑にやっていることに最近気づきました。







・・・って最近まで気づかなかったんかい!


どうやらこんなケースが多い。

◯ 本当はクロスで取りに行くホールドを、飛ばしからの両手ガストンで耐える

◯ フラッギングするとスタティックに取れるところを、足を正対に開いたまま体幹と掻き込みで振られを押さえ込む

手にせよ足にせよ、交差する感覚が弱いんだな・・


かぶったルート壁において、クリップやレストで楽な体勢を作れてないのも、これと結構関係している気がします。


易しめの課題だと設定が読みやすいので(とくに品ロキは課題ごとの「教育的な意図」が読みやすい親切設計!)、わかりやすいクロス設定になっているものを選んで復習。

混雑時は、同じ課題を繰り返しやるのはなかなか気がひけるのですが、人のいない時間は反復練習向きですね〜。


これだけじゃ物足りないので、自分的には不可能核心だったどっかぶり3級(紫十字)をトライ。






浅めのホールドで足ブラになったあと、苦しいパンプに耐えてクロス、最後にルーフ下からのマントリングがあります。
ああ、こんな苦しいところでクロス!苦手クロスかよ〜!


普通は諦めるタイプの課題なのですが、ツヨツヨ女性たちのムーヴをこっそりオブザベしていたおかげで、切れ切れながらもバラせました。(ええネクラです)


テーマを決めて練習するのも楽しいものだな。
ただ反復練習は、空いているときにしかできないのが難点。

混んでいても、気にせずやればいいのだけどね〜。


2 件のコメント:

  1. 私も苦手課題の繰り返し登りは結構やってますよ。回を追う度楽に登れる様になるものの、グレードは更新しないと言う…
    楽になった理由とか、きちんと解析するのが重要なんですよね、きっと。

    返信削除
  2. 海坊主さん、繰り返し登り大切なんですね〜。いままでは、テーマもなくひたすらにやるっていう愛のない登り方をしていたので反省してます。
    とくに人からのアドバイスを受けないソロ練習だと、「きちんと解析する」っていう丁寧さが必要だなと思いました・・

    返信削除