2016年3月27日日曜日

瑞浪(おまけ)


そうそう、これ書くの忘れていました。





ワイドマスター(5.12a)
いまなら第二登?三登くらい?




ぶら下がるまではできても、マントルを返せる気はしない。1ミクロンもない(断言)





しかし逆さになるとみんな笑顔になるのはなんなのでしょうね〜ww





ドヤ顔してますが、あとで考えたら正解はこっち向きじゃないような気がしてきました。

足先行派のみなさんには、アプローチが近くて短い好課題かと思いますよ〜。


(日付がかぶるので、あとで前のエントリーとまとめるかも。たぶんまとめます)

酒は飲んでも



今日も快晴!

夜はしっかり冷えたようで、コンディションは最高。





昨日、酒を追加オーダーしてしまったことが悔やまれます。
みんなが止めてくれたのに、なして飲んだかねww


今日はS宮さんの提案で「アームロックききますか」にトライ!




もちろん例のハイテクカメラ付きです。

名前はよく聞いたことがあるけど、一体どういうものかしらん?




と思ったけど、今日のkozzzzyはまったく粘れまへ〜ん!

オンサイトトライは秒速で敗退しました。

昨日ワイドに自信がついたと思ったけど、やっぱり5.10aもOSできないレベルなのだな〜。
トホホ。

cherroさんの気迫あふれるオンサイトトライを応援した後、次はゾンビフレークへ。





うむむむむむー・・





・・怖いし気乗りしないし出来る気もしない。


「オラオラ、ホントはやってみたいんだろ、フォロー回収してやるからとっととやれよ」という、S宮さんの心の声が聞こてきます(嘘)





離陸から怖いリングボルトのフェースを超えてフレークへ。
ここまで案外スムーズ・・だったけど、怖くてアンダーのレイバックが起こせず、散々血迷ってドボン。

今ツアー2度目のエイド突破となってしまいました。






ちなみにこのフレーク、cherroさんにオブザベしてもらったところ、「3番くらい?4番は持っていかなくてもいいんじゃない?」ということでしたが、どうみてもワイドサイズ!(笑)

こういう高いところに唐突にあるクラックは、周囲に比較できる対象物がないので、目が狂いやすいですね。


この後、cherroさんがトライを終えたところで早くも終了モード。
(あれ、今日も二本しか登ってないやw)


そんなわけで疲れた体を引きずって帰京しました。
付き合ってくれたcherroさん、運転を交代してくれたS宮さん、ありがとうございました^^


---------------------------------------
(本日の成果)

アームロックききますか(5.10a)2RP 全然要領を得ませんでした・・左右逆で登ったりして練習しようかな。
ゾンビフレーク    (5.10c)×  怖いけど爽快なルート。ワシの怖がりっ!



この岩場、cherroさんも気に入ってくれたみたいだからヨカッタヨカッタ(^^)

今シーズンもう一回くらい来ようかな〜?

2016年3月26日土曜日

ワイドはじめました〜



週末は、cherroさん・S宮くんという異色の3人で瑞浪へ。
そろそろ城ヶ崎も終わりだから、小川山シーズンへ向けて花崗岩をやっておきたいよ〜。


cherroさん、S宮くんたちも楽しめる場所ということで、展望台へ。

この辺の課題は前回あらかたやってしまったので、僕は宿題の「エースを狙え(5.10b)」へレッツゴーです。




(写真はツヨツヨS宮さんのトライ)


2年前にはじめて来た時、ここの核心ワイドになすすべもなく敗れたのですよね〜。

瑞浪の5.10bワイドということは、しっかり悪い。





てなわけでこんな奮闘や





あんな悶絶をしながらひいひい登りました。

なんでこんな絵が残っているかというとですね。





ハッカーS宮くんがこんなものを仕掛けていたのですよね〜。(しかもリモート制御ww)


まあそんなわけでヒドイ顔はしていましたが、無事登れました!やたー!!

5番〜6番の「半身が入るサイズのワイド」としては、最高グレード更新?
昨年、瑞牆で登りまくったおかげで、すこーし強くなっているのかも。

強いところを伸ばしていくのも気持ちいいけど、弱点が少しでも強くなるとすごく嬉しいですね〜。今年はワイドとスラブをやろうかな。



午後にもう一本、気になっていたアダムをトライ・・というか、ただ人工登攀で汚して終了。フィンガーもまだまだですね。




夜は普段にもまして酔っ払いました。
なんだか冬シーズンが終わってから、エンクラモードが抜けない・・


--------------------------------
(本日の成果)

エースを狙え(5.10b)2RP  絶望的だったあの離陸も、二年ぶりに行ったら多少楽になっていました。
アダム(5.11b)×       これ行ける日がくるのかなあ・・。もう一回だけやってみよう。

たった二本で終わるなんて珍しいですが、深夜残業からの運転でヘロヘロだったのですよね〜。(言い訳)

2016年3月23日水曜日

夢の職場クライミング?



自分のクライミング生活をとりとめなく記録するというこの日記ですが、絶賛更新が滞り中・・。頑張ってアップデートします。


この週は忙しすぎてジム通いはパス。で、何も書くことがないかと思っていたら、会社の入っているオフィスビルに1週間限定のクライミングウォールができていましたヨ。

会社の若い子たちに強引に連れられて後輩を巻き込んで参戦してきました。





行き交うOLさんや会社員たちが珍しそうにこわごわとトライしている中、ガチクライマーの登りを見せてドン引きされてやりました(会社の後輩たちまでドン引きしてないことを祈ります)

ビルのイベントか何かだったようですが、クライミング人気の盛り上がりを実感しますね〜。



関係ないけど、どうみても7〜8mはあるトップロープ壁なのに、デカデカと「無料ボルダリング体験!」と書いてあったことが引っかかりました。会社の子たちは口々に「kozzzzyさん、下でボルダリングやってますよ!」って言いに来てたし。


広く伝えることと、正しく伝えることって、中々両立しないもの。たいていの場合、まずは多くの人に知ってもらってから、その認識を正しい方向へと修正していくことは比較的やりやすいから(逆はなかなかできない)、それはそれでよい場合も多い。


でもクライミングにどっぷりつかっている自分の気持ちからいうと、なるべく正しく伝わってほしいですね。ボルダリングとは人工ホールドを登るだけじゃないんだよ、とか、ロッククライミングじゃなくてフリークライミングなんだよ、とかね〜。
ま、割れ目の美しさが理解されることまでは期待してませんけどね!


2016年3月21日月曜日

登らずにはいられない


さて、最終日もあいにく未明からの霧雨模様。

にもかかわらず、最終日だからぜひ登りたい!
ってなわけで、それぞれの行き先に分かれてみなさん三々五々出発していきました。

僕たちも雨が落ち着くのをまってのんびり出発。
目指すは近場のPO壁〜。




奥の易しいルートでアップ。

どうやら取り付きがあがっているらしく、前回は行けなかった奥側に簡単にアプローチできました。まだ奥に行けそうということで、ちょっと余裕をかまして黒潮壁まで見学に出かけました。




三宅島を代表する「宝島」!
カッチョいい〜!
岩の様子がなんとなく浮山橋に似ていました。

そうこうしているうちに時間がせまる。
前回やりたくてやり残していた「見返り御蔵」が諦めきれず、トライさせてもらいました。




思ったより時間がかかったけど、なんとかオンサイト。
じゅんさん、ビレイありがとうございました〜。





(見返ってみたものの、御蔵は雲の向こう・・)

もう一泊する予定のじゅんさん、STさんとここで別れ、猛ダッシュで宿に戻って撤収準備。集合時間に間に合わず、みなさんをお待たせしてしまいました。反省です。


ひとたび船に乗り込んだら、あとは酒を飲みながら楽しい旅路。
三宅島クライミングでしか味わえない楽しみですよね〜。





今回ツアー初参加の組長、cherroさんも楽しそうでヨカッタ。





船内でワイド課題を発見していた変な人がいたような気もするけれど、きっと飲み過ぎて幻覚を見たのでしょう・・。


それほど登っていないにもかかわらず、とても楽しい3連休でした。
三宅島は、クライミングツアーが東京から一番近くで楽しめる場所ですね。


ご一緒いただいたみなさま、ありがとうございました!^^



----------------------------------------

(本日の成果)

築穴パン(5.9)OS   アップ・・の予定だったけど、意外に大変でした。
見返り御蔵(5.10c)OS 下部はツルッツルでプロテクションを受け付けにくく、ギリギリオンサイトできるかどうかという厳しさでした。とても充実しました。


そうそう、今回は船の揺れがひどかったのだけど、酒をカポカポ飲んでいたら船酔いしませんでした。組長の理論によれば「人間は船酔いか酒酔いのひとつしかできない」ということのようです(ホントに?)。


2016年3月20日日曜日

完登を目指して



さて、翌日はすっきり晴れ〜!

おそらく岩は濡れているだろうということもあり、易しそうな冨賀浜へ。





今日はなんと、NHK「おはよう日本」の取材チームが同行。

なんとなんと、われらがじゅんさん、あーやのインタビュー、さらに組長のクライミング奮闘シーンが国営放送にでましたYO!






テーマとしては、クライミングを通じて三宅島を盛り上げようとしている沖山さんの紹介だったのですが、番組の素材として、我々パンピークライマーがクライミングを楽しむ姿も撮っておきたいということだったようです。


ネタ作りに余念がない関西人のボクも、頭にカメラつけて登りましたよ。





ロボットダンスか!ってくらい力んで登ったけど、微塵も放送されてませんでしたwww

ま、最後に振り返った景色が採用されたので、ヨカッタ。





御前の終了点から、冨賀浜の全景が綺麗に見えますね〜。


ここからは自分のクライミング。
今日は前回、やり残した2つの「完登」を果たしました。
が、それぞれちょっと考えさせられました。





御前(5.10b)は昨年、終了点クリップしたところで、不安定な姿勢に耐えながら終了コール。が、実際はもう少し上に上がるムーヴがあって、抜け口の溶岩を掴んで安定した足に立つくらいまでやってもよさそう。どうも上がギザギザ溶岩でボルトを打てないため、終了点が下についているのかも。





・・で、今年はやっぱり不安定なままゴール宣言。頭にカメラつけたまま無様なガチ落ちしたくなかったし・・(笑)


mfさんのご指摘も受けて、後からもう一度回収トライ。ルートの最も楽しい部分をやれていないようで、どこかモヤっとしていたので、やっぱり一番上まで上がってよかったな〜。





・そしてアイランダー(5.11a)。昨年気になっていたのですが、当時の実力でトライするのはもったいないかなということで、残しておいたのです。結果的になんとかオンサイトでよかった〜!\(^o^)/





上部核心でレストするために1〜2mほど隣のルートまで逃げたことを、ギャラリーに指摘されたような気もしなくもないですが・・自分がもし初登ならこのレスト箇所は使うだろうということで、コイツはいいことにします(笑)。



何を持って完登とするのかって、個人のクライミング観が出ますね。今日もいろんな意見を聞けて面白かったです。さすがI塾生ダナ〜!


今日は珍しいものがもうひとつ。(わかるかしらん?)





岩場にクジラ・・。なかなか不思議な違和感でした。

大海原の中の島にいるんだなということが、リアルに感じられました。


------------------------------------

(本日の成果)

ジャムの学校(5.9)  アップ
御前(5.10b)再×2   撮影便と回収便。ようやく上まで抜けてナットク。
Blue(5.10b)     下がナッツ・マイクロ連打でボルダームーヴ。怖くて充実しました。
アイランダー(5.11a) 一年待ってよかったな。いい内容のルート!
磯ひよどり(5.9)   回収
ビードロ模様(5.10b/c)クールダウン。いいルートですね。

易し目と書いてはあるけど、blueはなかなかのモノ。ビードロ模様より易しいとは思えませんでした・・。唯一、心残りは自分たちが開拓した「冨賀浜奥」に行けなかったこと。
いいアップルートだと思うんだけど、このままだと野に帰りそう・・^^;;





2016年3月19日土曜日

三宅島へ!



三連休はI塾のみんなと三宅島ツアーでした。

とはいっても初日は雨〜。しょぼーん。
てなわけで、今日はのんびり観光です。






まずは沖倉商店へ。





沖山さんからボーンカービングの話を伺ったり、お土産のTシャツを買ったり。






打ち上げられた鯨の骨(めちゃ巨大!)が印象的。
これは子供に見せてあげたいな〜。


お昼は近くのギャラリーカフェカノンへ。





スイーツを食べたかったけど、最近カロリーを取り過ぎているので、かろうじて我慢(笑)オ、オラ、クライマーだからなっ!





じゅんさんの提案で阿古溶岩遊歩道へ。
ここは噴火の際に埋没してしまった民家や小中学校の跡地を見学できます。





「自分が行っていた学校がこんなになったら切ないだろうなあ」と、つぶやくSTさん。
思い出深い自分の小学校のイメージを重ねて、溶岩の下に消えてしまった大切なものたちに思いをはせました。


最後にみんなでワイワイとボルダーセッション。





有名セッターの課題が充実していました。
ついついみんな楽しくなって強度の高い課題ばかり撃ち込んでしまいますね〜。






そしてそして・・噂のリード壁!!
国内最大級らしいですよコレ!

こちらサイドのオープンは4月以降になるようで、まだピッカピカでした。
こんなに充実したインドア施設もあるなら、雨の日も悪くないですね〜。





温泉に浸かった後は、宿でおいしいお魚を食べて就寝。
明日は晴れてくれそうです。
さて、どこに登るかな〜?



(写真は自分で撮影した分に加えて、じゅんさん、mfさん、STさん、組長、ジェラさん、cherroさんにご提供いただきました。ありがとうございます)

2016年3月16日水曜日

ルーフ修行の道は長い



今週も海坊主さんの呼びかけで、日吉にてルーフ修行。
先週に引き続き神が降臨してくれました。

しかししかし、あまり成果がないいつもの展開。
あれれ〜。

なんだか冬シーズン終えてしまったらイマイチ緊張感がないというのか、イカンですね。
それでも5.11a/bで神のお手本ムーヴをみて、なんとか解決(したような気がしているけどあまり覚えていない)

ちょっと体重も増加傾向だし、肘も痛めてるし、しっかりいいコンディションを作るところからまたやり直すかな。

神は、僕が先週敗退したFTGさんの5.11cの見本を見せてくれました。

しかし、それ冗談でしょ?というフィギュアフォーを繰り出したあげく、神も敗退。核心はずっと上の天井部分だと思うのだけど・・やっぱり封印!

まあ、夏までにルーフで5.11後半を触れるようになるといいなあ。

最後は神に若干ドン引きされつつも、ルーフクラックを上下往復して終了。
まだ2往復に旅立つ勇気はございません〜。

2016年3月13日日曜日

モチベーションはどこから来るの?


週末はずっと仕事でしたが、日曜日の晩に子供のアツいリクエストでロッキーへ。

子供はがんばって6級を登ったりして、進化の早さを見せつけてくれました。
1ヶ月に1回もやらないのにおかしいな・・。



お、お父さんも頑張るぞ〜!

と思ったけどメタメタ。
かろうじて4級をいくつかクリア、ほとんどの課題には歯が立ちませんでした。

うーん、ジムというのはだんだん辛くなるもんなんだなあ(なぬ?下手になっただけ?)


今日は他にも強いお子さん(小学2年!)もパパと来ていました。
パパさんからは、「子供を続けさせるコツは、月パスとシューズ」という貴重な経験談を教わりました。





なるほど、登ってみたくなるギアを買うこと、そしてたくさん通って顔なじみを増やす、ということか。

最近は、ロッキーが辛くなったことで(おお、本当だったw)、モチベーションが下がり気味なのだとか。たしかに、グレードの伸びを追いかけることは、子供にとって大切なモチベーションの源になるんだね。

子供をやる気にさせるには、わかりやすいきっかけが必要かあ。
そろそろシューズでも買ってあげるかな〜?

2016年3月11日金曜日

アキパン定点観測


ふと時間ができたので会社から近いアキパンへ。

ここに来るのは1年以上ぶり?
最近リードばっかりでボルダーしていませんね。

昔行っていたジムに行くと、自分の変化がみやすいですね。
短期間だと自分の登れるグレードに変化がなくて飽きが来るのだけど、しばらく他のジムへ行って半年くらいあけると、微妙に強さが変わってきているのを実感できる。

(・・で、長いローテーションでジムをぐるぐる回る放浪生活に陥るw)







しっかしアキパン大幅に辛くなってました。
はやりのデカホールドが多くて体幹系?

んなわけで、グレード的な限界は「4級〜甘めの3級」だった以前より落ちて、「甘めの4級」あたりでした。が、以前ならできなかったようなムーヴが自然に繰り出せたりして、ミクロながら進歩を実感しましたヨ。

リードジムでも、ルーフフェースに打ち込んでいると、体幹がそこそこ鍛えられている気もします。でもやっぱりボルダーはボルダーとして通わなくちゃダメでしょうか・・

2016年3月8日火曜日

舞い降りる神


今週の日吉練は火曜日。
週末に登れなかったせいで身体は楽チン。花粉サマサマ〜(嘘つけ)

しばらくぶりに、ゴッド本さんが日吉に来てやんよ、というビッグニュース!スキー三昧だったらしく、今年初クライミングくらいらしい。


僕は年末以来気になっていた太鼓ハング、FTGさんの5.11cについに着手・・・が、なすすべもなくやられました。核心だと踏んでいたルーフどころか、下部でワープを重ねてもムーリー!

もう一つ手を出したビッグルーフの5.11a/bも完登ならず、中途半端にて終了〜。

ま、ルーフはいつまでたっても大きな進歩はないけど、少しずつ体幹の力がついている気がする。

そして神の登りは相変わらず美しかったです。保持力はない落ちたらしいけど、フォームは洗練させると落ちないんだなあ。ふむふむ。


シメにルーフクラックを登って終了。タコをやらなくなった途端、こなれ感が落ちたような気もするけど、気のせいかな?


2016年3月6日日曜日

からさに悶える


夜は呼吸困難で死ぬるかとおもったが(うるさくてスミマセン・・)、なんとか生きながらえましたw

てなわけで今日も初心者向けの祠エリア。

慣れてきたから5.10bでアップ・・とおもったが、1〜2ピン核心のボルダームーヴで必死でした。石灰岩コワー。

次は昨日、T谷さん、M田パイセンが苦しんでいた5.11aをつまみ食い。




昨日今日とムーヴはガン見していたので、核心ホールドも知っていたのだが・・。

最後の核心で落とされました。トホホ。
ま、まあ、最後に核心が来るだけ良しとしようじゃまいか。

関係ないけど、ルートがかぶってくると怖さのあまり中途半端に引きつけていて、肘が伸びていないことが多い気がします。最近肘が痛いけどそのせいかしら・・。




ともあれ無事にRP。
最後に調子に乗って5.11bに手を出したら、この核心ムーヴがまったく突破できそうになく・・雨が降ってきたのでエイドダウン敗退しました。




やっぱり二子山辛いのぉ〜。

また練習しに来ようっと。花粉のない時期に・・

---------------------------------------
(今回の成果)


<3/5(土)>
話がピーマン(5.10a)  OS    ねえ、ちょっと!これ10a〜!?
悪魔のエチュード(5.10a)OS    好ルート。かぶったガバボルダーみたいでした。
シリアル(5.10d)    2RP   終了点で痛恨のテンション・・あきまへん・・

<3/6(日)>
アルケオロジー(5.10b) OS    取り付きボルダーだったけど終わってしまえば面白い・・かも?
ごんべえ(5.11a)    2RP    真っ当に最後核心なのがヨカッタ。
ラッキーキャット(5.11b)× 敗退  マジっすか。これ5.11bっすか。核心越えられそうになく敗退・・


なんといっても核心は花粉でした。死ぬかとおもった。

2016年3月5日土曜日

春の花粉まつり


更新、すっかりサボっていました。

この週末は、予定していた瑞波行きが雨で流れてしまい、フェースになりました。

行く先はT谷さんにお任せして、二子山。
(う゛・・・みんな花粉症ぽいけど大丈夫なのん?)

ま、タコで散々かぶったルートを鍛えたので、フェースも石灰岩系を鍛えておくかな。
そういや、年末に川乗の岩場で石灰岩に打ち込んだから、なんとなく感覚が残っているんだよね。(あと動きがジムっぽいし)

てなわけで、祠エリアでアップ後、クライミングを始めたころから気になっていた「悪魔のエチュード」(5.10a☆☆☆)を晴れてオンサイト。ヤター!




・・今となっては楽勝すぎて感慨が薄い気がしなくもないww

ちなみに日本最難ルートがあるこの弓状エリア、とてもじゃないけどほかに出来そうなものがありませんでした。

すでにお腹いっぱい気味だったのだけど、うっかり5.10dを触ったら痛恨のテンション。長いルートの終了ホールドまで到達したのに、足おきを間違えて力つきた・・トホホ。



なんとか二撃。うーオンサイトしたかったよ!

アレルギー薬のせいか気持ちがのらないので、イレブンは明日触ろうってことで終了。



花粉を山ほど浴びて、重い風邪のような状態に陥り、夜はゴミのような状態で横たわっておりました。みんなは楽しいお酒だったっぽい雰囲気を感じたのですが、ひたすら薬を飲んで寝るという体たらくでした。

岩場を選ぶ際は、季節ごとの濡れ具合とか、虫だとかを吟味するのだけど、今後はそこに「杉」というファクターも加えようと思いました。(知ってたけどさwww)